By NRI|日時:2025年10月25日 改訂2025年10月25日

企業の社会的責任に関する方針

会社概要

NRIは、デジタルトランスフォーメーションの総合コンサルティング会社です。技術的な複雑さを簡素化し、トランスフォーメーションを加速させ、ビジネス成果を上げるお手伝いをします。

雇用機会均等

NRIは、すべての人に均等な雇用と昇進の機会を提供することを確認し、全面的に支援することを誓います。NRIの採用は、能力、資格、実績に基づき決定されます。NRIは、人種、肌の色、宗教、性別、性的指向、性別、性自認、国籍、年齢、障がい、その他法律で保護されている特性によって、雇用の機会や慣行を差別することはありません。

雇用/労働力の多様性

NRIは多文化で多様性に富んでおり、さまざまな出自や背景を持つ人々を雇用しています。私たちは、多様性が競争優位性を高め、企業文化を強化すると信じています。しかし、それ以上に、多様性とは、平等であり、いかなる偏見や差別のない職場であることへのコミットメントの一部なのです。

NRIでは、あらゆるバックグラウンドの人材の採用、昇進、昇格に取り組んでいます。あらゆる人種、信条、性的指向、性別、性自認を持つ人材を採用し、多様性を奨励しています。私たちは、人々が自分らしくあることを歓迎されるような、包括的な環境を育んでいます。このコミットメントを実現するために、NRIは人材獲得と採用の戦術を活用し、職場の多様性を高めています。

雇用の使命

NRIは、すべての社員および応募者に均等な雇用と昇進の機会を提供することを方針としています。採用および雇用の決定は、能力、資格、業務上の必要性に基づいて行われ、人種、信条、肌の色、市民権の有無、国籍、先祖、性別、性的指向、年齢、宗教、身体的または精神的障害、婚姻歴、軍歴、退役軍人の地位、政治的所属、遺伝情報、性自認、妊娠(出産またはそれに関連する病状を含む)、その他法律で保護されている要素に基づくものではありません。

本方針は、募集、採用、選考、評価、報酬、福利厚生、昇進、昇格、降格、異動、研修、見習い、インターン、職務割り当て、解雇、その他雇用に関するすべての条件、特権に適用されますが、これらに限定されるものではありません。

また、マイノリティ・グループや女性の雇用と登用、雇用と意思決定における包括性の促進にもさらに力を入れている。

NRIの採用活動には以下が含まれるが、これらに限定されるものではない:

  • 多様なプラットフォームに雇用機会を掲載する。

  • SaaSベースのダイバーシティ採用およびコンプライアンス・ソリューションであるCirca!とのパートナーシップにより、600以上のダイバーシティおよびニッチ求人サイトで1,500万人以上のクロスポストを実現。

  • 地域や大学の就職フェアへの参加。

  • 多様性団体とのパートナーシップ。

サステナビリティ・ミッション・ステートメント

NRIは、顧客が持続可能なテクノロジー・オプションに移行し、使用済み製品をリサイクルできるよう支援するとともに、社内の慣行やITシステムを近代化し、二酸化炭素排出量を削減することを優先する。

このプログラムの目的は、NRI社内で環境に配慮した実践を奨励、教育、促進することです。その目的は、チームメンバーが環境への影響を最小限に抑えるための改善を積極的に提案し、参加できる文化を醸成することです。

重点分野は以下の通り:

  • エネルギー効率

  • 廃棄物削減

  • 減水

  • 資源保護

  • 製品設計の考慮点

  • 業務効率

  • ライフサイクル評価

  • 材料のリサイクルと再利用

調達 / ベンダー購買

NRIは、品質、サービス、信頼性、価格をあらゆるベンダーとの関係の主要な要素と考えています。NRIは、可能な限り、マイノリティ・ベンダーや女性ベンダー、その他の多様なグループと提携し、相互に有益なビジネス環境を構築することを誓います。

NRIのベンダーの取り組みには以下のようなものがある:

  • MWBEの認識を高めるための社内コミュニケーション。

  • ベンダーとの公正かつ合理的な取引条件の確立。

持続可能性の目標

NRIは、シスコのサステナビリティ誓約に全面的にコミットし、以下の目標を支持しています:

  • 使用済み製品の100%リサイクルのための製品返却。

  • 2025年度までに、企業包装の100%にサーキュラーデザイン原則を導入する。

  • 2040年までにスコープ1、2、3の排出量全体でネットゼロを達成する。

サステナビリティ計画

行動には以下が含まれる:

  • 炭素影響を報告するリサイクル業者と提携する。

  • 持続可能性のベストプラクティスに関する定期的なウェビナーを開催する。

  • 地域の「go green」プロジェクトへのチームの参加を奨励する。

  • NRIの各営業地域において、少なくとも年1回の「go green」イニシアチブを後援する。

CSR計画の普及

人事担当副社長を社会的責任担当者とし、NRIの各プラットフォームへの配布、公表、掲載を行います。

効果評価

年次報告書では、NRIのCSR活動の効果を評価する。

結論

NRIは、多様性に富んだ地域社会を反映し、高いパフォーマンスを発揮できる包括的な職場環境を整備するため、チーム一丸となって取り組んでいます。私たちは、すべての貢献が評価される企業文化の創造に努めています。私たちの包括性へのコミットメントは、地域社会への影響だけでなく、強力なビジネス戦略を維持する上での重要性からも推進されています。